#NITSblog
#NITSblog: フランクフルト発・広島行き

時は遡ること2023年2月。フォロワーさんから一件のメッセージが届いた。その一通のメッセージから動き出した、とあるプロジェクトは2か月後の4月30日と5月7日に動き出した。そんなビッグイベントのブログ。

Read more
RealTrainMod
NA03: Signale

NA03: Signal Pack / Die kleinen und doch wichtigen Verschönerungen an der Strecke: Signale, Signaltafeln und Bahnübergänge. ドイツで使用されている信号や踏切をまとめたパックです。

Read more
RealTrainMod
NA02: Oberleitung

NA02: Oberleitung / Die vielen Wünsche nach Oberleitungsmasten, Aufhängern und den Oberleitungen an sich werden nun erfüllt: Hier kommt ein großer Pack mit allem, was ihr braucht! 欧州の架線柱・碍子・架線モデルを追加するパックです。

Read more
#NITSpedia
#NITSpedia: Frankfurt R-Wagen

1993年に導入された当形式はフランクフルトだけではなく世界で最初の100%低床車両。

Read more
#NITSpedia
#NITSpedia: Frankfurt U4-Wagen

新しいフランクフルト地下鉄のスタンダードとなるべきだったU3型の大量発注が見送られ続けた中、1990年代初頭の急激な利用者増加に伴い、追加の車両を導入せざるを得なくなった。その際に導入されたのがU4型となる。

Read more
#NITSpedia
#NITSpedia: Frankfurt S-Wagen

2003年に登場したS型は74編成という巨大な数でフランクフルトの市電を支える形式。

Read more
#NITSpedia
#NITSpedia: Frankfurt K-Wagen

Ebbelwei-Expressとしても親しまれているK型は、フランクフルト市電の歴史上最後の2軸車両でもあり、戦後の市電再建に最も役立った形式。

Read more
#NITSpedia
#NITSpedia: Frankfurt O-Wagen

たったの8編成しか導入されなかったO型は、フランクフルト初の両運転台路面電車車両として製造された。

Read more
#NITSpedia
#NITSpedia: Frankfurt M-Wagen

輸送力増強のために導入されたM型は、フランクフルト市電史上初の連接車両となる、後に登場する連接型車両の基礎ともなる形式。

Read more
#NITSblog
Throwback: 2022/09/11 Taunusbahn Sonderfahrt

Throwback: 2022/09/11 Taunusbahn Sonderfahrt Am 11.09.2022 war es soweit: Nach ganzen sechs Jahren fahren Sonderzüge auf der Taunusbahn. Anlass hierzu ist der traditionelle Laurentiusmarkt in Usingen, welcher in diesem Jahr nach einer Corona-Pause wieder vor Ort stattfinden konnte. Um Gäste auch aus Frankfurt oder Vordertaunus einzuladen, wurden neben den Planzügen auch vier Zugpaare mit den […]

Read more