クリスマスシーズンは臨時列車の運転が多く、買い物より列車の追いかけで忙しい私です。先週のラストランイベントに続いて、今週はいくつかの臨時列車が同時に走行していたので、その一部を紹介。2023年12月16日と17日のブログ。
16日の始まりはMainz-Bischofsheim。この日もRheingold臨時があったので、朝早くから待機。予告なしに運休になったバスは許さない(別ルートで事なきを得た)。
今年最後のAKE臨時だから豪華な編成で来ると思った私。まさかでSmartRailの斑点111が来るとはだれも予想してなかったよね。これはこれで面白いので、良しとします。
大急ぎで移動して、Mannheimへ。
新線開業区間を見に行こうと思ったら列車が運休だったので、途中のKäfertalで引き返し。
一瞬車庫を覗いてみると、作業用車両が手前に留置されていたのと、奥で出庫準備中のGT8の大軍が。普段は平日の朝ラッシュのみの運行なので、何かイベントだっけと思っていたら...
サ ッ カ ー じ ゃ ん
市内に引き返して、撮影準備。
ついたタイミングで、続々と臨時便が出庫してくる。この日はショートランナーはGT6Nで運転されてました。サッカー選手のアイコンがかわいい。
ほかの撮影者さんがいたので状況を聞いてみるも、彼もあまり分からないとのことだったので、とりあえずステイ。
なんだ、ちゃんと来てくれるじゃん。...って...
赤 白 重 連 (☆5)
なーに引き当ててるのさ。GT8とGT8Kの赤白重連、久しぶりに見たよ。もう本来のメインより目立つもの撮れちゃったじゃん。というかいまだに幕の修正入ってないのね。666にサッカーボールを割り当てるの、そろそろどうにかしなさいよ。
立て続けに次のサッカー臨時もGT8K。こちらもGT8KとGT8の重連で、よく見る混色編成でした。なんで編成によっては666だったりサッカーボールだったりするのかは永遠の謎。
見慣れた編成とか書いてはいるものの、この翌日からの減便ダイヤでまたもや出庫の機会が減ってしまったであろうGT8系統。新車も導入されつつあることだし、今後どうなっていくのかも注目したいところ。
少し待ってたらまた来た。
んで、あんたはなんで単独なのさ
いや、車庫で見かけたときに連結相手いないなとは思ったけど、まさか単独で来るとは思わないじゃん。しかもよりにもよってカラフルなMiramar広告塗装。
短編成運用自体がレアなのに、Miramar単独はなかなか見たことが無かった。私自身も単独は今回が初めて。
本来のメインコンテンツであるべきだった516号編成。こちらの編成はGothaからMannheimに戻ってきてからは今回のイベントが初走行。特に大きな変化は見られず、ロゴや車番の張替えが行われたくらいかと思われる。機器類は通信機がMannheimのものに変更されたものの、この日はどうやら不具合でまともに機能せず、ポイントは手動で動かしてました。
さて、この後はMiharashiさんと合流して、クリスマスマーケットでお昼を食べてから撮影続行。
Paradeplatzで撮影。
もう最高
日差しも強すぎず弱すぎず、ちょうどいい具合に出ていたのでいいカットを記録できました。あいにく背景のGT6Nの前に人が映っているものの、この人混みでは避けられないのでそこだけは妥協。車両が映っていることが重要だからね。にしても市内の撮影は人が多すぎて厳しいので、ちょっとギブ。
途中に、サッカー臨時の折り返し具合を確認しに車庫のほうへ。確認不足で試合がまだ終わっていなかったことに気づき、市内へ戻るということで電停へ。途中で本線系統の留置線があるので見に行くと...
な ん で 君 が い る の
NOHABをまさかここで見るとはね。1131は初撮影。相変わらずきれいなフォルムをしてますね。
眺めて感動しているのもつかの間、S-Bahnが横を通過して行く。派手に落書きされてるなぁと逆光ながらも列車のほうに目をやると...
な ん だ 、 君 ?
知らぬ間に20周年記念ラッピング車が誕生していた様子。偶然にもこの日がちょうど20周年だったので、ぴったりのサプライズですね。今度はちゃんと順光で撮らせろ。
中央駅前でカメラを構えて待っていると、背後からバスが出庫。運転席にふと目を向けると...マルコじゃん。
皆さんは覚えていますでしょうか、3年前に運転風景の撮影を快諾してくれた彼を。そうです、彼です。出発時間までさほど時間が無かったのでそんなにお話はできなかったものの、会えてうれしい。今まで午前の出勤がメインだったのになぜか午後遅くのシフトだったので、会うとは思ってもいなかったよね。
んで私たちが撮り終わるまでバスの出発を待っててくれました、特にお願いしたわけでもないのに。ありがとうございます(始発につき運行に影響はありませんでした)。
日が沈みかけている中、ついにサッカー臨時が帰ってきた。最初の一本は赤白編成で、被られもせずにこんなに綺麗に撮れたのは奇跡かも。
ほかの編成ももちろん続き、均等ではない間隔だったにせよ、全編成記録できました。すべて似たようなカットになってしまうので割愛。
投稿するとしたら...
最後に来た4115号編成かな。
やっぱり目立つ
行きと同じ向きで来たので前後の違いはちゃんとは記録できなかったのは残念だが、やはりOEGのGT8系列が単独編成で来るとどこかしら違和感。違和感というか、物足りなさ?
このあとはMiharashiさんとお別れして帰路へ。よりによって乗継便が運休とかいろいろと時間のかかる帰り道でした...
さて翌日。この日はフランクフルトで市電の臨時、地下鉄の臨時、蒸気機関車の臨時とコーラ列車の4つのイベントがあり、なかなかに忙しい一日となります。
イベント情報を聞きつけて、Mei Kaigaiさんが再び遊びに来てくれたので、合流して一緒に撮影へ。
まずは出庫便から。N型も最近は出庫してくる回数が増えて嬉しい限り。
この後は蒸気機関車を軽く記録して、中央駅にリターン。
噂には聞いていたが、マジで来た。コーラ列車です。抽選でしか入れないので車内は撮影できませんでしたが、とりあえず外から記録。以下、編成表
D-DB 91 80 6 185 207-8
D-GfF 56 80 89-90 673-5 WGmz038.8
D-DB 31 80 4808 074-7 Sagmms490
D-KHR 87 80 4983 118-2 Saadkms690
D-DB 31 80 4808 071-3 Sagmms490
D-ERR 37 80 4558 647-6 Sgns1
D-DB 31 80 4556 041-0 Sgns691
D-DB 21 80 2459 551-2 Hbbillns305
D-GfF 56 80 89-90 675-0 WGmz038.8
D-DB 91 80 6 185 204-5
2軸貨車から6軸貨車まで盛りだくさんな不思議な編成を後にして、地下にもぐって地下鉄の臨時を記録。
U3型の全3編成繋いだ臨時は何気に久しぶりでしたが、特に問題もなくトンネル内にチョッパ音を響かせながら軽快に走行。慣れ親しんだ揺れと音はやはり心地の良いものです。
新車のほうが静かだけどロマンを感じないのである。
レーマー広場のクリスマスマーケットを素通りして、マイン川沿いの線路へ。すでに蒸気機関車がスタンバイしており、まもなく出発とのことだったので私たちも構えの姿勢へ。
...なんか近隣住民の方々、煙を直に食らっていてかわいそう。でもこれが蒸気機関車の醍醐味なんだよなぁと思いつつ、煙も合わせてちょっと引き目に記録。路上を走る本線の蒸気機関車、なかなかにインパクトがある。
場所を移動して動物園前電停へ。本来はここで臨時便同士の離合だったので、賭けに出てみることに。
リンゴ電車でも知られる市電13号線の列車が先に到着。いい具合に臨時列車を遅延させている、素晴らしい。なんせ、逆方向の臨時も遅れているからね。
K型とL型の並びも記録できたところで、K型はループ線に侵入。
ちょうど北のほうからN型が出没。これはワンチャンあるか...?と思いドキドキしながら待機。
結果はなんと...
パーフェクトでございます。神。
いや本当にこの並びが撮影できてよかった。私は保存会の臨時列車には指示を出すことは許されている身ではありますが、今回はそんな権力を使わずとも運だけでなんとか乗り切ることができました(いやその偉そうな権力はマジで使いたくないんですよ、撮らせていただいている立場なのでね...)。
満足しながらも、急いでN型に乗って今度は蒸気機関車の撮影へ。Ostbahnhofで降りて市電の出発を撮ろうと思いきや、うちらのすぐ後ろをRailAdventureの甲種輸送が通過。撮影できる場所で来てくれますかね?Vectronの大軍は見送ることしかできなかった...んで撮影地についてみれば1時間計算をミスっていた。ほんとスイマセン...
そのあとにはちゃんと来てくれました、蒸気機関車の臨時。あいにく霧が濃くなってきてしまい、高層ビルの先端が見えなくなってしまってはいるものの、橋の上からの撮影はやはり正解だったかもしれない。
公園の中を走る大型の蒸気機関車、本線で見るよりインパクトがあるようにも見える。
Meiさんも私も十分満足したし、時間的にも暗くなってきたのでそのまま中央駅に向かい、それぞれの帰路へ。この二日間でいろいろと撮影ができてかなり楽しかったです。疲れたけど。特に土曜日は朝にバスが予告なしに運休、帰りは工事運休でちょうどその時間だけ列車が無い時間にフランクフルトについてしまったこともあり、かなり踏んだり蹴ったりでしたが撮れた写真の結果に満足できているので大目に見ることにします。
お会いした御二方、どうもありがとうございました!