#NITSblog-JP

#NITSblog
#NITSblog: 予想も期待も超えてゆくNew!!

Mannheimの市電が125周年ということで、パレードが開催されることになった。予告には15編成の展示とあるので、これは行くしかなかった。地元のフランクフルトのイベントを蹴ってまで向かった先の2025年6月29日のブログ。

Read more
#NITSblog
#NITSblog: ひたすら客車に揺られ続けて

ダイヤ改正とは、新たなる列車が誕生するとともに古いものが消えるタイミングでもある。とはいえ、直前になるとマニアが集結し大変なことになりがちなので、早めに訪問しておきたい気持ちも大きかったのである。客車列車に9時間ほど揺られた6月19日と20日のブログ。

Read more
#NITSblog
#NITSblog: そうだ、Zürichに行こう

例年と比べて、2025年に入ってからほとんど旅行をしていなかった矢先に、野生の祝日による4連休が現れた。これは旅に出るしかないでしょ。予定日2日前に、3国を跨ぐ切符が召喚されたのであった。

Read more
#NITSblog
#NITSblog: 60年の軌跡を辿って

ベルリン郊外の小さな町、Woltersdorf。60年ほど駆け抜けてきた車両たちも、ついに引退の時。

Read more
#NITSblog
#NITSblog: 日本旅行2024夏パート7・伊豆発フランクフルト行き

日本旅行の最後にとあるイベントに参加するため、沼津に前泊。そしてイベントに参加し、帰国前ギリギリまでいろいろと撮影。

Read more
#NITSblog
#NITSblog: 日本旅行2024夏パート6・江ノ島の至福のひととき

日本滞在もついに後半。宿は横浜へ移動して、東京の南側を中心にいろいろと記録してゆく。そしてついに念願のあのお店へ。

Read more
#NITSblog
#NITSblog: 日本旅行2024夏パート5・14年ぶりの再会

朝方に運用表を確認して、とある車両と14年ぶりの再会を果たす。翌日には遥か山奥へ、思い出の車両を記録しに。

Read more
#NITSblog
#NITSblog: 日本旅行2024夏パート4・見慣れた日常を求めて

関西から戻ってきた翌日。特に臨時などが動いていないタイミングを逆手に、いつもの車両の日常的な運用を記録すべく、東京を東へ西へ。

Read more
#NITSblog
#NITSblog: 日本旅行2024夏パート3・私の原点の車両

関西から関東へ戻る際に、どうしても立ち寄りたい場所があった。新幹線だけで帰らずに、名古屋までの道のりで立ち寄ったのは、60年前に製造された車両が走り続けるあのローカル線。

Read more
#NITSblog
#NITSblog: 日本旅行2024夏パート2・6年ぶりの北陸

関西に移動すると言っても、直行するわけがないこの人の旅のルート。6年ぶりの北陸経由、天気はまったくもって撮影に向いていない。

Read more